
2021.03.18
【海外メディア】ドイツテレビ放送
【海外メディア】ドイツテレビ放送 https://youtu.be/3Uxt73_IS4Y
ARD というドイツ版NHK?の特派員報告にもーもーガーデンが紹介されました。
農地保全、環境再生、エコシステム
の話しました。

①「従来の「フクシマ、大変!かわいそう」という語りではなく、前向きなチャレンジの内容です。特に外からきて頑張る若い方の姿が新鮮にうつっているようです。同じ大熊で、移住してストロベリー工場で仕事をしている若者の男性のチャレンジについても含めています。」だそうです!ドイツ語全く分かりませんが、明るくポジティブな内容だと思います~
②ドイツはEUの中でも放射能基準でとても厳しかったりするので、去年の復興創生インターン生富田大愛さんが作ってくれたもーもーガーデンの放射能についてのレポートを事前に読んでいただき、インターン生たちが実際に測定してくれた結果の数値も丁寧に説明したら納得いただけたようでした。
福島の大熊町の帰還困難区域にあるもーもーガーデンの空間線量(0.3μ/時)、土(5000Bq/kg)と、そこから生えてくる草(10Bq/kg未満)と、それを食べて肥料にされた牛ふん(100Bq/kg以下)等
海外は特にすごく偏見あるメディアもあるので、正確な情報を知っていただくことは大事だと思っています。
※東日本大震災直後のショッキングな映像が一部出てきますが、農家から提供されたもののようです。※もーもーガーデンは過去より、圧倒的に未来志向です。次の災害に備えてどうしたらいいかが大事だと思います。(「原発事故が起きたら全て終わり」ではないと思っています。)
「ニュース情勢によって当初の計画より時間がみじかくなってしまい、羊農家さんへのヒアリングやIoTなど抜けてしまって残念です。」
とのことでした。
フジキカオリさんから、【もーもー草刈り隊】の絵本を作った報告を受けた場面がちらっと出てきますが、そちらは別記事でご紹介いたします~





関連する記事
-
2021.08.31
福島テレビ「《旬ネタウォッチ》福島グレート!もーもーガーデン」
...
-
2021.04.26
【クラウドファンディング農機】運搬と収支報告書発送
【ご報告】~クラウドファンディングのご協力者の皆様へ~農機の運搬と、収支報告書発...
-
2021.03.27
帰還困難区域で牛を守る女性:福島放送報道 令3/3/19
3月19日(金)17時頃~もーもーガーデンが放送されました。 岩渕アナウンサー自...
-
2021.03.27
ぼくはもーもー草刈り隊:絵本完成しました
絵本「ぼくはもーもー草刈り隊! 」は2カ国(現地の方々はじめ、沢山のご協力あり、...
-
2021.03.19
【牛ラボ~SDGs~】牛の温暖化抑止力
温室効果ガスメタンを排出する牛と、その過放牧による裸地化は温暖化の大きな要因、と...
-
2021.03.18
【移動可能な避難小屋(軽トラシェル)と発電機】
【移動可能な避難小屋(軽トラシェル)と発電機】 色々な機能を追加して完成させて、...