2024.03.25
【活動報告】モバイル小屋作り進捗
【活動報告】モバイル小屋作り進捗
自然の木は曲がりがあって、全てぴったりではないですが、そこが味でもあります。
色々生かして扉が付きました。
漆喰は手塗りなので、いい感じの表情が出てます♪
大熊から戻ったら、地元の方が下さったしぶい茶色の屋根に木が応急的に渡されて載ってるのを見たら、、、昔の家(終戦直後焼け野原からの立ち上がる頃までの屋根)が思い出されました。
ドカベン最初にもそんな屋根あったような、、石とか木を載せるだけの(藁)
前面解放できる採光ですが、籾殻断熱今度の冬前にやっていきます。
***
facebookにログインできるかたへ:
より、写真、動画を全てご覧いただけます。よければ見て下さいね。
なお、このブログでは、「渾身の1枚」を掲載しています!
関連する記事
-
2024.05.11
【御礼】野菜の葉っぱ🌿@富岡町
昔牛を飼ってた方々が採れたての新鮮な葉(ふだん菜や水菜)を持ってきてあげてくださ...
-
2024.05.10
【もーもーワールド第7区画~天空のキャンプ場~】【活動報告】テントとランプ設置【植生遷移】牛ふんからはこべ
震災後に生えてきた天然の木を3本と、林さんが打った1本の杭を使ってテントをもっと...
-
2024.05.08
【もーもーワールド第6区画】【活動報告】耕された直後の畑で遊ぶ(耕すのを手伝う?)牛
【もーもーワールド第6区画】【活動報告】耕された直後の畑で遊ぶ(耕すのを手伝う?...
-
2024.05.07
【活動報告】第7区画完了【その他自然】紫藤棚@もーもーワールド富岡町
【活動報告】第7区画完了【その他自然】紫藤棚@もーもーワールド富岡町 帰路途中、...
-
2024.05.07
【活動報告】【その他自然】白バラ、白藤、山ツツジ@もーもーワールド富岡町
7区画→第4区画 新緑のなか牛歩で移動。 ここは美しい自然がいっぱいです。 &n...
-
2024.05.03
【青空寺子屋】山林整備教室①
地元で有名な代々木こりのプロの方に、山の見方、森林の見かた、木の見分け方、危険度...